救護セット

救護セット(装飾品、衛生品、医療機器)

日本ツアーナースセンターは、「看護師が付き添っている」という視認性を大切にしています。ツアー中においても、腕章やバックリボン、身分証(名前・資格名)があることで、参加者や第三者にも看護師の存在を伝え、緊急時もスムーズに対応ができるようにしています。

救護セット一覧表

救護セットはツアーナースでは大変重要な備品となります。特に血圧計(上腕)や体温計(腋下)はバイタルサインである「脈拍」「血圧」「呼吸」「体温」を測定することで体がどのような状態か知ることができ、またパルスオキシメータで酸素飽和度(SpO2)を把握することで様々な判断材料の重要指標となります。依頼主様で救護セットを準備する場合は、以下の「救護セット一覧表」の黄色印を必ずご準備ください。既往歴やツアー内容に応じて依頼主様に別途ご準備いただく場合もあります。救護セットの内容は「救護セット一覧表(PDF)」をご参照ください。

診療情報提供書、工程表等が必要な場合もあります。

既往歴等によっては事前に「診療情報提供書」や「看護サマリー(訪問看護や入院中の方)」「お薬手帳」等をご準備いただく場合があります。ご本人の病状や既往歴、検査結果、処方薬などが記載されているもので、外出先で万が一医療機関を受診する場合に連携を図る上で活用します。また、しおりや工程表、各種資料をご準備いただく場合もあります。